特集 路面電車の日に走った明治電車

撮影・画像提供:長崎路面電車の会 鮫島 広さん
平成17年6月10日

現役日本最古の路面電車として全国的に有名になった168号。
今から20年前の昭和60年(1985年)に明治時代の姿に復元され本格的な保存運転を開始。
昭和60年は8ヶ月に及ぶ毎月16日の営業運転(この時は全区間営業運転していた)。
平成2年の長崎「旅」博覧会では、正覚寺下〜会場に近い大浦海岸通間の臨時系統での運転
を経て、ここ数年は6月10日の「路面電車の日」。10月14日の「鉄道の日」、
11月16日の長崎電気軌道開業記念日の年3回の営業運転に落ち着いています。

今回は平成17年6月10日に「ながさき路面電車サミット」「長崎さるく博‘06」のPRを兼ね
1日添乗された長崎路面電車の会の鮫島 広さんが撮影された画像をお届けします。

※画像は6月に提供いただいてましたが、管理人多忙の為、UPが大幅に遅れました。


車庫から赤迫まで回送、折り返し営業運転に入る前に一休憩
ちなみに、塗装更新前の画像ですが、ご覧の通りよく整備されピカピカでした。

■運行ダイヤ

情報提供:長崎電気軌道(株)
[午前運行]
1 系

浦上車庫前(回送)

出庫10:00

長崎駅前(営業)

10:10

正覚寺下 着

10:25

4 系

正覚寺下発(回送)

10:33

西浜町(営業)

10:36

蛍茶屋 着

10:48

5 系

蛍茶屋発(回送)

11:00

西浜町(営業)

11:07

石橋 着

11:18

5 系

石橋発(回送)

11:26

築町(営業)

11:31

蛍茶屋 着

11:50

3 系

蛍茶屋発(回送)

11:55

長崎駅前(営業)

12:05

浦上車庫前 着

入庫12:17

[午後運行]
Z 系

浦上車庫前(回送)

出庫13:25

赤迫 着

13:35

3 系

赤迫発(回送)

13:45

浜口町(営業)

13:53

蛍茶屋 着

14:20

4 系

蛍茶屋発(回送)

14:30

西浜町(営業)

14:37

正覚寺下 着

14:45

4 系

正覚寺下発(回送)

14:55

西浜町(営業)

14:58

蛍茶屋 着

15:10

3 系

蛍茶屋発(回送)

15:20

長崎駅前(営業)

15:30

浦上車庫前 着

入庫15:55

ダイヤは168号は車体、及びモーター保護の為、パラレル運転ができなくなっており
営業電車の足を引っ張らないよう各区間の前半回送、後半のみ営業運転となっています。



午前10時、浦上車庫を出発。昨年の11月以来、7ヶ月ぶり営業運転。
この日はTV局の取材も。
車内は乗り合わせた乗客で満席に。中にはわざわざ遠方から乗りに来られた方も
蛍茶屋で営業を終え、次の区間の回送前に小休止。
年3回の運転はご覧の大型ヘッドマーク付きとなっている。
赤迫に到着。
一番奥まで入線、乗客から注目が集まる。
目玉は石橋の単線区間への入線。
大浦海岸通〜石橋間で営業電車との珍しい続行運転(単線区間2両入線)。
正覚寺下では奥まで入線して営業電車を退避します。
営業車がここまで入線するのは168号とビール電車ぐらい?
当日の運転では長崎電気軌道(株)のご依頼で当サイト管理人が製作した168号の説明チラシが配布されました。

●長崎新聞社ホームページ ながさき動画館で168号の走行シーンの動画を観る事ができます。
長寿日本一! ながさきの木造電車 (2002年11月16日撮影分)

TOPページへ戻る
ニュース、公式情報、特集など
最新情報はこちらから


長崎の路面電車
総合TOPページ
創業時から90年の全形式

長崎の路面電車
歴代全形式
データベース
1984年と2004年の現役全車両

長崎の路面電車
現役全車両
データベース1984/2004
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送